瞑想をすると 今までの習癖が変わるそうです。。
私も御多分にもれず、お酒を必要としなくなりました。
体質的にアルコールが合わなかったという理由もありましたが
長年、お酒に慣れ親しんで、飲み友達もたくさんいました。
いまはそんな戯れた時間を必要としません。
お酒を飲みたい、というときは、楽しいお酒か、やけ酒か、
という感じで、かなり大量に飲んでいた時期もありましたが
本当に全く飲まなくなりました。
お酒の匂いを嗅ぐのも嫌になってきました。
あとは、タバコですね。
これは、全然やめられません。いまのところ。
3年間なんとか瞑想を、ほぼ毎日続けてきましたが
それでもタバコを吸いたい欲求がまだあります。
10年以上前にYOGAを習っていたときの
イスラエル人の素晴らしいヨガ指導者に、
「毎日10分瞑想をすれば、いつかタバコをやめられるよ」
と言われましたが、まだ効果ないですね@@
タバコやめられたら、瞑想効果絶大だなあ。
これも体質的に合わないけれど、なかなか。。
でもいつかタバコを必要としなくなる日が来るのでしょう。
あとは、人間関係ですね。
好き嫌いがもともと激しいタイプでしたが、
いまでは、ほとんどの人がそばにいるのが心地よくないので
人と関わる時間がまったくなくなりました。
好きでもない知人や友人や誰かと無駄な時間を過ごしたくないんです。
他の人の頭の中の雑音がめちゃくちゃ聞こえてくるというか
余計なエネルギー消費と、私の静まっている内面をかき回されるのが
もう耐えられなくなっています。
もちろん、大丈夫な人もいますが、ほとんどの人は
長時間一緒にいるのがしんどいです。
電車で隣に座る人の感覚すら、耐えられないときもあります。
それほど、なんか敏感になってます。
さびしんぼでしたが、今ではひとりがちょうどいい感じです。
嫌いな人と仕方なく関わるのをやめたほうが自然です。
よく考えたら、友人と呼んでいる人は、ほとんど嫌いな人でした。
過去、一緒に遊んでいただけっていう義理と人情でした。
要するに無理して、自分を殺して、大事な時間を削って人と関わっていたのです。
それでも大好きな人がひとりでもいるのでよかったです。
大好きな人ひとりにフォーカスしているほうが幸せだと思います、
いろいろな習癖が変わったのは、瞑想効果なのかもしれません。
実践期間は、まだ3年なので、これからも続けていきたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿