Translate

2017年2月18日土曜日

しあわせ方法論


クリックありがとうございます。 

結局なぜ瞑想をするのか

心地よくなるため
心身ともに整えるため
ものごとを宇宙レベルで俯瞰するため
自分を律するため
悟りの境地を開くため

いろんな理由が 人それぞれあると思いますが
つまるところ、結局、みんな

「しあわせになりたいから」

だと思います。

いろんな方法論を試した末に
「瞑想」にたどり着くことが多いと思います

瞑想をする人にしあわせな人が多いような気もしますが
万能な手段でもないので、
自分の感情の方向性をよく見極めることも大事です

感情の動きに沿った行動を起こす訓練といいましょうか
どれほど自分の心に蓋をすることに慣れてしまっていることに驚きます
日本社会ではとくに他人中心の美徳精神が大きいので
自分の考えではなく、人の目を気にした行動をとりがちです

もちろん非常識になるということではなく
自分の感覚を信じて、動いていく自然な流れになれるよう
瞑想と同じく 日々の鍛錬が必要です

世の中には理不尽なことがあります

自分のことならまだしも愛する子供やひとに
人間社会で理不尽な思いをさせられたときなど

怒り、くやしさ、悲しみ 全部をつぎ込んでも足らない
感情がわいてきたとき

それをどう消化するか

冷静な理屈で 感情を殺す必要はないと思います
感情にまかせた発言、行動することも悪いことではないと私は思います

今から わたしもそれを消化すべく
瞑想を利用したいと思います


クリックありがとうございます。 



0 件のコメント:

コメントを投稿